お金増やす計画net>投資商品の種類>資産クラス「日本債券」の投資商品の選び方
|
資産運用の分散投資を行うさいに、投資商品を4つの資産クラスに分類しました。 「日本債券」には、債券(日本の国債、社債)、MRF・MMFなどが入ります。
債券にも、いろいろな種類があるのですが、基本的には、固定金利型の債券(固定利付債券)へ投資します。 満期時の元本保証があり、金利も固定されていて分かりやすいからです。 債券市場で売買することは、個人投資家、特に初心者には難しいことです。 それよりも、満期まで債券を保有して、金利利息をきちんと受け取っている方が安全です。 その場合、注意すべき事はたった一つ。 それ以外のときは、買う必要がありません。 投資すべき債券の種類は、個人向け国債が良いように思えます。 社債は、国債よりも信用リスクがあります。 債券ファンドもインデックスへ投資しているものを選ぶのは良いですが、手数料がかかりますから。 それなら、国債でよいと考えるわけです。 債券は、金利利息が高い時に買う商品です。 さて、 ちなみに、2011年2月募集の個人向け国債(3年固定)は、0.22%。 国債を買うなら、ネット銀行の定期預金で十分だと思うですが… それから、国債を買うにはもう一つ問題があります。
※国債は、何時でも買えるわけではありません。
次⇒ 資産クラス「外国株式」
|
※当サイトは、投資について調べた事や体験した事から、管理人(のりたか)が好き勝手に述べているに過ぎません。投資の責任は投資家自身に帰されます。
(C) 初心者の資産運用入門|お金増やす計画.net